久しぶりに日本橋へ
今日は昼から土砂降りになる天気だそうですが、あぶちゃんにパソコン選びを頼まれたので、一緒に日本橋へと行ってきます。ここ数年、足を踏み入れてないのでどうなってるか想像も付かない。とくにオタロード近辺。下火になっているというメイド喫茶とかの景気はど~なんでしょ?
ちょうどエラーを頻発しているHDDを換装しようかなと思っていたのでタイミングよかったかも。もうそろそろ組み直してもいいんだけれど、intelの新しいプラットフォームの様子をみてからかなぁ。
それと…担保権を実行されているTSUKUMOの様子も気になるし、ついでに見てこよう。
というわけでついさきほど、6時半ごろ帰ってきました。
なかなかこれといってお買い得なPCもなく、スペックをよ~く見てみると…良さげな部品を買って組み立てたほうがいいかなぁと思い、結局組み上げることにしました。
- CPUはCore2DuoのE8500(E0ステッピング)。
- メモリはヒートシンク付きの2GBx2。
- マザーボードはASUSのP5Q-EM。
- HDDはSeagateの500GB(ST3500320AS)x2 (RAID1にしておこうかなと。)
- ソニーNECオプティアークのDVDマルチドライブ
- 電源はオーバースペックながらANTECの650W!!
- ケースはANTECのSONATAだっけ?
- OSはDSP版のWindowsXP Home Edition (FDDとセットで)
恐ろしいほど予算どおりのお買い物(V^-°)イエイ!
Vistaも軽々動きそうだけれど、事務所で使うPCなので使えないソフトウェアがあると困るからね。
液晶は後々通販でゲットしてもらうことにしました。
明日、組み上げるために出張します。
で、オレの戦利品。
SeagateのHDD500GB(ST3500320AS) 5570円とPhotoFastのmicroSDHC→MS Pro Duo変換アダプタ 1980円とSanDiskの4GBのmicroSDHC(バルク) 1060円。HDDはTWO TOPで買ったらSerialATAケーブル一本サービスしてくれました。一昔前の価格が信じられません…
今日、日本橋へ行って感じたこと。
エロDVD屋が多すぎ…その横を幼稚園児が歩いているのがなんとも…
パーツショップの位置が様変わりしていて最初戸惑ったけれど、オタロード周辺に数店舗が集まってくれたので、車で行くと便利かも。
メイド喫茶…色々営業中でしたし、通りにはメイドさんの姿も見えました。「いっぺん入ってみようか。」と言ってたんですが、そんな元気が残っていませんでした…もし行ってたら癒されてたんでしょうか?
あぁそうそう、ウワサの痛車も数台見ましたよ。
連続で目の前に現れたのでΣ( ̄□ ̄ノ)ノビックリ!
新型のエスティマのフロントにデカデカと萌えキャラが描かれておりました。